スピットファイアMk.VIII

スピットファイアMk.VIII スピットファイアMk.VIII スピットファイアMk.VIII スピットファイアMk.VIII スピットファイアMk.VIII スピットファイアMk.VIII スピットファイアMk.VIII スピットファイアMk.VIII スピットファイアMk.VIII

使用キット

マイクロエース(アリイ) 1/48 スピットファイアmk.8

製作年次

2008年10月

コメント

2008年度駒澤大学アッセンブル/modeler's展示会に出した、初の大戦機作品です。旧オオタキの古いキットですが、素性のよいキットで、特にストレスなく組めました。

コクピットはストレート以下で、シートベルトのモールドが気に入らなかったので削ぎ落としてそのままです。色はGSiクレオスのmr.カラー飛行機色セット1のエアクラフト グレイグリーンの生色で、ブラウン系のエナメルでウォッシングしたのみです。

機体色はmr.カラー飛行機色セット2の生色で塗り分けました。筆で塗り分けラインを描いてエアブラシで塗りつぶす方法です。さすがに少し暗かったですね。そのままではあまりにきれい過ぎるので、エナメルでウォッシングしたら、案の定水平尾翼と主脚が折れました(苦笑)。塗装後マスキングをはがしたら、キャノピーの前面上にある三角の部分をマスキングし忘れていたことに気付き、多少ショック・・・。

私は大戦機には思い入れがないので、形が手に入ればそれなりに満足なのですが、やはりいろいろ作りこんでみるのも良いかもしれません。次回以降はそんなことも目標にしていきたいです。


モデ奈ちゃん 「一通り説明されちゃったじゃん!」
コンプくん 「それがあるべき姿なんだけど」
モデ奈ちゃん 「なに甘っちょろいこといってんのよ。ここで私たちがけなさなくて、誰がけなすっての? こんな誰も見てないサイトで」
コンプくん 「それはあまりにも・・・」
モデ奈ちゃん 「そうでもしなきゃ、あたしたちの存在意義なんてないのよ・・・」
コンプくん 「なにも泣かなくても・・・」
モデ奈ちゃん 「とにかく今日も元気にけなすわよ」
コンプくん 「立ち直り早いのね」
モデ奈ちゃん 「さてさて、野州浪人も言ってる通り、今発売しているのはマイクロエース、旧アリイだけど、金型はオオタキって今はなき模型メーカーのものね。古いキットだけど、丁寧に作れば最近のキットにも見劣りしないわね」
コンプくん 「五式戦やP-51Dなんかの全面リベット打ちもなんか凄いよね」
モデ奈ちゃん 「いや、下手に全面に打たれているから、消えちゃってるところとか打ち直すの大変だし、良いとばかりは言えないでしょう。なによりキャノピーの合いが悪いのはいただけないわね。隙間埋めるのにプラ板切った貼ったするのは非常に面倒だわ」
コンプくん 「でもほら、古いキットだから仕方ないでしょ。それに、\800(税抜き)って価格も魅力的だし」
モデ奈ちゃん 「そうね、それほど思い入れはないけど、なんとなく作ってみたいって時には格好のキットね」
コンプくん 「で、話を作品に戻そうよ」
モデ奈ちゃん 「ああ、そうだった。工作とか塗装は野州浪人の言うとおり、ストレート組みでmr.カラー生色塗り。サクッと作るにはこれが一番ね」
コンプくん 「硬派なモデラーの人はいろいろ手を入れたりしてるけど、万人が出来るわけじゃないし、そこまで求めてる人ばかりじゃないからね。こういう作り方も十分ありでしょう」
モデ奈ちゃん 「でも、わざわざシートベルト削ったんなら、それくらい作り直せって話よね。たいした手間じゃないでしょうに」
コンプくん 「いや、そこはそういうことはしないで作るってコンセプトらしいので」
モデ奈ちゃん 「はぁ、うまい言い逃れね。でも、そんな言い訳がましいことばっかり言ってると、ろくな大人にならないわよ」
コンプくん 「いや、野州さん30過ぎてるから・・・」
モデ奈ちゃん 「ハッ!30過ぎて酔っ払ってデカール貼って失敗ですか!? そんなヤツが大人ぶってんじゃねぇ!」
コンプくん 「どうしたものやら・・・」