2006年度駒澤大学Modeler's/アッセンブル展示会
フランスコンペ大勝利!

去る2007年11月15日(日)、東京都世田谷区三軒茶屋にある世田谷区民会館別館三茶しゃれなあど5階にて開催された、2007年度駒澤大学Modeler's/アッセンブル展示会において、OB主導で企画された“フランスコンペ”がまたも盛況を得、大成功のうちに幕を閉じた。
フランスコンペは、野州浪人が去年の展示会後の呑みの際、来年は何をやるかという他愛もない呑み話の中で発したことに始まる。またも公然と非公式コンペの開催を謳った行為は、すんごく時期が早かったこともあり多くの賛同を得、公式コンペが“ターンA”と決してもその事実をかすませ、OBはもとより、現役生をも巻き込んだ一代コンペへと変貌を遂げていった。
いわずもがな、野州浪人は自分から言い出しておいて実行しないのが身上であるのだが、昨年以上の周りの盛り上がりもあってか今回はかなりやる気を出し、4月にはエレールの1/400シャルル・ド・ゴールを購入したりしていた。しかし、選択アイテムがエレール製ということでペースは大幅ダウン。なんとかルクレールを塗るだけ塗ったという状態にはこぎつけた。
当日は微妙な空模様であったが、屋内なので天気は関係ない。結局フランスものはルクレールだけになってしまったが、ほかに飛行機を完成させた野州浪人は、意気揚々と会場に乗り込む。ルクレールをセットし、いよいよもう一作登場! とTケースの箱を開ける。・・・あれ? Tケースの中身が空だ。間違って空の方を持って来ちまった!! ってことで、野州浪人の落胆たるやこの上なかった。
さて、それでは当日出品された主な作品を見ていこう。(※調査先にデジカメを置きっ放しにしていたので、写真は全て携帯で撮っています。)
![]() |
まずは、げっちんげんさまの作品。上からエレール 1/35 ソミュアS-35、エレール 1/35 ・・・対戦車砲?(作品カード撮るの忘れた)、エレール 1/35 VAB4×4。 |
![]() |
![]() |
![]() |
皇帝陛下のタミヤ 1/35 ルノーUEトラクター。 |
![]() |
野州浪人のエレール 1/35 ルクレール。 |
![]() |
vuallkさまの怪しい中国製 1/48 ルクレール。 |
![]() |
そして、展示会自体で久しぶりのカーモデルとなる、聖水帝 侠横綱のタミヤ 1/24 プジョー206。 |

このほか、現役諸子も飛行機模型で参加してくれ、多くの人々の厚い協力により、フランスコンペは大成功を収めることができた。展示会の他の作品については、駒澤大学アッセンブルに掲載されているのでご覧いただきたい。
なお、この文章には野州浪人の恣意が多分に含まれていることを含み置き頂いた方が良い。え?、去年のパンターコンペと文章がほとんど変わらない? そりゃあしょうがない、基本的にやってること変わってないのだから(苦笑)
おまけ

世田谷区社会福祉協議会マスコットキャラクターって・・・